意識低い高専生がどうやって仕事を手にしたか

就活の備忘録です

  1. 227 逆求人に登録
    • この時面談の日までに自己PRを仕上げておく(面談で使いました)
    • 写真PRはこのとき5つのうち3つまでしか埋めていませんでした
  2. 38 マイナビの合同会社説明会に行く
    • 事前準備なし
      • マジで何もしてなくてわりと後悔している
      • どんな会社が何処でやるかを流し見ぐらいはしておいたほうが良かったかも
      • ベンチャーに興味あるならなおさら
    • 当日ソフトウェア系の会社と呼び込みで止まった会社について見てみる
  3. 39 逆求人の面談を行う
    • 事前に書いたPRをもとにいろいろ話します
    • 改善案出しまくってくれます
    • 写真PR埋める案も出してくれました
  4. 310 メディア総研主催の高専生のための合同会社説明会に行く
    • 事前準備: Webにあった当日パンフ流し見
      • よさ気な会社のWebサイト流し見
      • 3社ほどしか見ていないです
    • 当日: 開始30分くらい前に会場にいってパンフもらう
      • パンフ眺めてソフトウェア業界だけに絞る
      • 目についたところを片っ端からマップに丸をつけていく
        • 知名度とか本社の場所とか規模とかは気にしていないので無視
      • あと声をかけられたところとか
      • 最初の3社は説明会によって時間固定
      • あとの4社は自由に見て回る感じ
  5. 310 各企業の評判を調べる
    • 辛くなる
      • 転職系の口コミ
      • 2ch
  6. 316 逆求人のプロフィール完成
    • 逆求人プロフィール修正の連絡
    • OKが出る
    • スライド作成/スライド確認のための面談の日時指定
    • スライド頑張って作る
  7. 317 某社会社説明会
    • 会社の説明会を受ける
    • 詳細書いていいのかわからないので書きません
    • ただものすごく為になりました(就活全体や今後にも役立ちそう)
  8. 317 逆求人ナビ経由で会社から説明会の案内が来る
    • ちょっとビビった
    • 初めて自己PRを書いてよかったと感じた
  9. 324 某社会社説明会
  10. 326 逆求人のスライド一時完成/チェック
    • 電話で確認してもらいながら改善する
  11. 327 修正の連絡
  12. 329 逆求人本番
    • レポート書いたのでそちらを参考に
    • 2つの企業と面談を行いました
      • 以下A社、B社とします
  13. 41 A社にエントリー, B社に会社説明会
  14. 44 会社説明会参加
  15. 46 A社面接
  16. 410 A社二次面接
  17. 411 B社個別説明会
  18. 414 A社から内定通知が来る
    • ちょっとビビった
    • 実質就活終了
  19. 416 学校に求人を出している会社の合同説明会に参加
comments powered by Disqus