#GentooInstallBattle を終えてカーネルの設定いじってインストールし直したら起動しなくて焦った話

表題のとおりです。

環境

手順

  1. #GentooInstallBattle を終える
  2. GentooWikiのVirtualBoxの記事を見ながらカーネルの設定を変更・インストール
  3. make && make install
    • /bootがマウントされていることは確認済み
  4. 再起動する
  5. grubでカーネル選択後、echo 'Loading Linux 4.9.34-gentoo'の後が止まる
  6. 焦る
  7. 何を思ったか別の仮想マシンを作成してGentooをインストールし直す
  8. 新しいGentooの/bootから古いGentooのディスクイメージをrootにして起動するよう設定
  9. うまくいくことを確認
    • だめだったらまたその時の記事を書く
  10. /bootが原因であることを推測する
  11. 新しいGentooを通常通り起動し、/bootunount, 古いGentooの/bootに置き換える
  12. 新しいGentooでcd /usr/src/linux; make installする
  13. grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg
  14. 新しいGentooをshutdown -h now
  15. 古いGentooを起動
  16. cd /usr/src/linux
  17. cp /boot/config-4.9.34-gentoo config.succeed
  18. make menuconfig
  19. Loadしてconfig.succeed
    • 最初これをやらなかったのが原因かも?
  20. make && make install
  21. rebootして動作を確認
comments powered by Disqus